防犯カメラの設置は、犯罪の抑止や、犯罪の証拠をつかむのに役立ちます。しかしそれなりに費用がかかりますので、中にはダミーカメラを選ぶ方もいらっしゃいます。ダミーカメラも、犯罪の抑止という点では効果があるため、全くの無駄になるという事はありません。しかし、場合によっては効果を得られないダミーカメラもあるのです。以下のようなダミーカメラは、ダミーであることがバレやすいため要注意です。
・安すぎるダミーカメラ
ダミーカメラも、高価なものから安価なものまで幅広く取り揃えられています。そして高価なものほど、本物と遜色のない見た目となっています。逆に言えば、安価なものはダミーだとバレやすいのです。プラスチックでいかにも安そうなものや、LEDランプが点滅しているものなどは、本物の防犯カメラでは滅多に無いため注意してください。
・防犯カメラの設置方法が間違っている
例えば「電源ケーブルがつながっていない」「手が届くほど低い位置に接地されている」「雨ざらしにされている」このようなダミーカメラは、すぐに見破られてしまいます。泥棒などは一般の人より防犯カメラについて詳しいことが多いため、このような間違いにもすぐに気づいてしまうことがあるのです。
本物の防犯カメラより安価なダミーカメラですが、その選択や設置を間違えれば効果がなくなってしまいます。極力、本物の防犯カメラを設置するようにしましょう。ダミーカメラを選ぶとしても、一度防犯カメラのプロにご相談されてはいかがでしょうか。